ローマ市内観光やバチカン 専用車と日本語ガイド 3時間~
イタリアのローマの市内観光を楽しむプライベートツアーです。ご宿泊先ホテルにお迎え、お送り致します。
ローマの地理に不慣れな方はもちろん、以前ローマを観光されたことがある方も、日本語ガイド付きの観光ですと、時間の無駄なく効率よくポイントを抑えた観光はおすすめです。

ご予約頂いたお客様専用の車で移動しながら、プロの公認ライセンス日本語ガイドが 効率的にポイントを抑えてご案内致します。
まわる順序は特に決まっていません。当日の交通状況や観光箇所での混み具合、ご宿泊先ホテルの場所によります。
半日観光
午前または午後の3時間(昼食時間なし)が基本です。
(午前の例:9時発~12時終了)
一日観光
午前3時間+昼食1時間+午後3時間の7時間が基本です。
(例:9時発~16時終了)
観光時間の追加は事前に1時間単位の追加料金にて承ります。
出発時間の変更はご希望の時間をお知らせください。
特にバチカン博物館やサンピエトロ寺院、コロッセオ、フォロロマーノは、限られた時間内で混雑の中、迷わず、効率よく、ポイントを抑えた見学(特にバチカン)は、日本語ガイドとご一緒の観光をお勧めいたします。
バチカン博物館やサンピエトロ寺院に入場の場合、バチカン観光のみで3時間は必要です。
後述の「バチカン観光について」をご一読ください。
同様にコロッセオやフォロロマーノに入場の場合、待ち時間を入れて3時間はかかる見込みです。
後述の「コロッセオ入場について」をご一読ください。


ご宿泊先がスペイン階段の付近などで、ホテルから徒歩エリアの観光はウォーキングツアーがございます。
- 日本語ガイドとウォーキングツアー(徒歩)→

送迎サービスのみをお探しの場合、予めご希望の観光箇所をお知らせください。当日運転手のお任せや、車を離れての同行、観光案内などは対応致しかねます。
ローマの夜景観光のフォトツアーを日中に変更は可能です。
ローマ市内観光やバチカン 専用車と日本語ガイド 3時間~
Eメールにてお見積(無料)いたします。
お問合せフォームのメッセージ欄から、下記についてお知らせ下さい。
- ご利用日(現地時間)
- ホテルの名前と住所
- ご利用人数
- ご希望内容
※外貨の為替換算は、当社指定の為替レートを適用いたします。
※カード決済は日本円です。外貨金額での決済は出来かねます。
モデルツアー
午前の半日観光
(例)
09:00 ローマ中心地ご宿泊ホテル発
12:00 ホテルもしくは市内中心部にて下車終了。各自で昼食。
※1時間追加の場合は13:00終了
一日観光の場合
(例)
09:00 ローマ中心地ご宿泊ホテル発
16:00 ホテルもしくは市内中心部にて下車終了。
※1時間追加の場合は17:00終了
※08:30発や09:30発、午後発など、出発時間の変更をご希望の場合お知らせ下さい。
※バチカン博物館やコロッセオの入場の場合、午前中は早い段階で予約が埋まりやすい傾向がみられます。
※昼食時間を含む場合、1時間のフリータイムもしくは、日本語ガイドがお手伝い致します。ガイドの昼食代はご負担ください。
専用車と日本語ガイド(参考料金)
料金は流動的です。最新の料金はお問い合わせ下さい。
バチカン観光について

バチカン博物館は、入場予約(有料)を行います。予約は60~65日前を目安に開始されます。
パスポート記載のローマ字名フルネームと代表者の生年月日が必要です。ご自身で予約を取得される場合は、予めお知らせ下さい。
空きは限りがあり、正式予約後の変更や取消による払戻しは不可となります。
バチカン博物館の休館日にご注意下さい。開館カレンダー→
バチカン博物館入場や、サンピエトロ寺院入場の場合、バチカン観光のみで3時間は必要です。混んでいる旅行シーズンでは4時間近くかかる場合もあります。
バチカンでクーポラ(教会建築などにみられる、半球形につくられた天井)に登られたい場合、予めお知らせ下さい。
バチカン博物館からサンピエトロ寺院に移動する場合、登録されているバチカン公認のガイドが予約を取得し通行税の支払いが必要となりました。
通り抜けの通行税は、バチカン博物館の入場予約とは別になります。通り抜けをしない場合は、一度バチカン博物館を出てサンピエトロ寺院入場の長い列に並ぶ必要があります。
ミサや長蛇の列、突然の閉館等で入場できない場合は、他の場所を観光になります。何卒ご了承ください。
コロッセオ入場について

コロッセオやフォロロマーノに入場される場合、待ち時間を入れて3時間はかかる見込みです。
コロッセオは一度に入場できる人数を制限しており、セキュリティーチェックに行列がある場合もあります。
入場予約(有料)は午前の早い時間帯は売り切れの場合もあります。観光時間にあまり余裕がない場合は、外観のみをおすすめします。
共通事項
- 予約制。空きは限りがございます。
- 入場料、昼食代、チップは含まれていません。
- チップは当日のサービスにてご判断ください。
- 現地事情等でやむお得ず変更が必要な場合があります。
よくある質問
- 空いている時間に真実の口へ行きたいのですが。
真実の口 Bocca della Verita‘ は 人気スポットでいつも混んでおり、列にができて並ぶ場合が多いです。
当日の状況によりますので、できるだけ沢山ご覧になりたい場合は、半日観光の最後に真実の口で解散して各自で列に並ばれることは可能です。
- 「ローマの松」、「アッピア街道の松」や、「ローマの噴水」という曲に出てくるスポットを見たいのですが。
可能です。イタリアの作曲家オットリーノ・レスピーギの「ローマの三部作」巡りは、日本語ガイド付きの専用車で対応いたします。
- 3時間未満の観光は安くなりますか。
半日観光は最小3時間となり、料金は変わりません。
予算を抑えるためにガイドなしでまわりたいのですが。
指定の観光スポットをまわる写真撮影がメインのフォトツアーがございます。
モデルツアーは夜景観光ですが、日中に変更は可能です。こちら→
- バチカン博物館で車いすを借りたいのですが。
バチカン博物館での車椅子の借り出し、また返却は博物館入口となります。イタリアで有効な、ASLという保険局が発行する、障害度74%以上である証明があれば付き添いも無料となるそうですが、日本の証明については定かでありません。
サンピエトロ寺院には車椅子の貸し出しはないそうです。バチカン博物館の車椅子はサンピエトロ寺院までは利用できないとの事です。
バチカン博物館の車椅子に関しての記述(英語)
http://www.museivaticani.va/content/museivaticani/en/visita-i-musei/servizi-per-i-visitatori/accessibilita.html
みどころ
コロッセオ Colosseo
古代ローマの娯楽のうち最も人気のあった剣闘士同士の戦い、剣闘士と猛獣の戦いなどが繰り広げられた場所。コロッセオの隣には、マクセンティヌス帝に勝利したのを祝って建てられたコンスタンティヌス帝の凱旋門がある。
フォロ・ロマーノ Foro Romano
古代ローマの政治、宗教、商業、市民生活の中心だった所。パラティーノの丘からは、2頭立てや4頭立ての馬車競技が行われた チルコマッシモを見下ろすことができる。丘のもう一方の斜面にはフォリ・インぺリアーリと共に フォロ・ロマーノが広がる。市内の大半の古代遺跡がこの地域に集中しており、まさにここで都市生活が行われていたことが分かる。
サン・ピエトロ寺院 Basilica di San Pietro
ヴァチカン市国 Citta del Vaticano の大聖堂で、カトリックの総本山。聖ピエトロが埋葬されたと伝えられる場所に建てられた教会がその前身。大聖堂の内部には数多くの芸術作品があり、ミケランジェロの名作ピエタ像が有名。
ヴァチカン博物館 Musei Vaticacni
サン・ピエトロ大聖堂からヴァチカン市国の城壁を左に見ながら城壁に沿って10分も歩くと入口がある。有名なシスティーナ礼拝堂や、古今東西を網羅する夥しい収蔵品の数々は、世界的にも屈指の価値をもつものばかり。
サンタンジェロ城 Castel S.Angelo
ハドリアヌス帝とその一族の霊廟だが、後にアウレリアヌス帝によって要塞として改築され歴代の法王も利用した。サンタンジェロ城の前にかかる聖天使橋は、バロック彫刻の巨匠ベルニーニの優美な彫像に飾られている。
ショッピング エリア
有名ブランドの店や高級ブティックが多いのは、スペイン広場近くのコンドッティ通り、ヴェネト通り、コルソ通り、ナツィオナーレ通り、トリトーネ通りにも店が集まっている。
ローマの広場と噴水
町の広間としてひろばの役割を重要視し愛してきたイタリアでは、広場の名作が数多く造られた。特にローマでは優れた建築家・彫刻家による美しい広場や噴水が多い。フェッリーニ監督の映画「甘い生活」によっても紹介されたトレヴィの泉は、伝説によると この泉にコインを投げ入れれば、再びローマに戻って来られると言われている。
スペイン階段があり、映画「ローマの休日」で有名になったスペイン広場、トリトーネの噴水があるバルベリーニ広場、ローマ時代の競技場跡がバロック風の広場となり有名な噴水のあるナヴォーナ広場、双子の教会があるポポロ広場、古代ローマの宗教と政治の中心で、現在も市庁舎があるカンピドーリオ広場、ローマで最も交通量の多いのがヴェネツィア広場で、この広場に建つ白亜の大建築物はイタリア統一の王ヴィットリオ・エマヌエーレII 記念碑。
庶民的な建物の多いカンポ・ディ・フィオーリ広場は市場で有名 。ローマの町のパノラマが素晴らしいのはジャニコロの丘。
お客様のご希望をお伺いしながら個別にEメールにてご回答させていただきます。下記の「お問合せフォーム」よりお進みいただき、お見積には できるだけ具体的にメッセージをお願いいたします。